皆様こんにちは 歯科衛生士のSです 前回の続き、 歯を失う原因についてのお話です。 その主な理由。 皆様はもうおわかりでしょうか? ・ ・ それは むし歯と歯周病です。 とくに歯 …
2015年
41 件
皆様こんにちは 歯科衛生士Sです 今回は歯の話を離れて・・ 一ッ葉矯正歯科のある すてきな街・市が尾を紹介します♪ 今日の場所は 「市が尾第三公園」 …
皆様こんにちは 歯科衛生士のSです 食べ物をしっかり噛むことができて 「おいしいと」感じる・・ そのために 歯が何本あることが望ましいか? そのお話でしたね。 もちろん 個人の感じ方には差があ …
皆様こんにちは 歯科衛生士のSです 食べることは生命をささえます。 からだの健康を保ち しかも「おいしく食べる」ためには 「歯」が必要。 本来、大人の歯は全部で32本あります。 最近では 親知 …
皆様こんにちは 歯科衛生士のSです 「口の健康」 それは 「からだ全体の健康」 につながっています 私たちは お腹がすくと食べたり飲んだり。 普段はあまり意識しませんが・・ 口は消化器の始まり …
こんにちは.スタッフのトモヤスです◎ 冬の冷え込みも本格的になってきて,雪もちらほら降る日が出てきましたね. こんな日はコタツに入ってみかんとお茶を用意しぬくぬく過ごしたいものです(笑) 皆様 …
皆様こんにちは 歯科衛生士のSです 口の中をきれいにするのはなぜ? についてのお話です おそらく 一番に思いつくこと ・ ・ ・ むし歯や歯肉炎・歯周病といった 病気にならないようにするため。 …
皆様、こんにちは 歯科衛生士のSです。 歯科衛生士は何をする人?のお話です。 その仕事のひとつに、 「口の中の健康を保つお手伝いをする」 というものがあります。 ・ ・ 例えば 皆様の来院時、 「では磨きま …
皆様、こんにちは 歯科衛生士のSです 一ッ葉矯正歯科スタッフ歴9ヶ月、 あら新人さん!?と思いきや・・ 歯科衛生士歴ゆうに10年を超えました。 ところで皆様 「歯科衛生士」とは一体何をする人か ご存知ですか …
こんにちは.スタッフのトモヤスです* 今回から私の矯正の進み具合は 「矯正日記」というタイトルで書いていきたいと思います:) 前回,わたしは院長と相談して矯正を始めることにしました! &nbs …